欧洲杯压住平台-(中国)科技有限公司官网

活動報告

Report

教員

川島幸子 ソプラノリサイタル

2025.07.21

日時

2025年9月25日(木)19:00開演(18:30開場)

場所

豊洲シビックセンターホール
(東京都江東区豊洲2-2-18)

入場料

一般 4,000円 / 学生 2,000円

Program

A.ベルク:『 7つの初期の歌 』
R.シュトラウス:4つの最後の歌
G.F.ヘンデル:歌劇「エジプトのジュリアス?シーザー」より ”もし私に哀れみを下さらなければ”
G.ドニゼッティ:歌劇「アンナ?ボレーナ」より ”私の生まれたあのお城”
G.ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より ”あたりは沈黙に閉ざされ”
V.ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より ”清らかな女神よ”
※プログラムは予告なく変更となる場合もございます。予めご了承ください。

プロフィール

川島幸子 ソプラノ

神戸生まれ。東京音楽大学ピアノ科卒業後渡独、ロームミュージックファンデーション奨学生としてワイマール音楽大学声楽科で学び首席で卒業、ドイツ国家演奏家資格取得。第10 回チャイコフスキー国際コンクール声楽部門セミファイナリスト、第12 回R. ザンドナイ国際オペラコンクールR. ザンドナイ賞。オペラではモーツァルト作曲『魔笛』夜の女王、『後宮からの誘拐』コンスタンツェ、『劇場支配人』マダム?ヘルツ、R. シュトラウス作曲『ナクソス島のアリアドネ』ツェルビネッタ、フンパーディンク作曲『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル?眠りの精?露の精の3 役など。
ソリストとしてモーツァルト作曲『大ミサ曲ハ短調』『レクイエム』『踊れ、喜べ、幸いな魂よ』、バッハ作曲『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』『クリスマスオラトリオ』、ベートーヴェン作曲『第九』、メンデルスゾーン作曲『エリア』、オネゲル曲『ダビデ王』、R. シュトラウス作曲『ブレンターノの詩のよる6 つの歌』、バーンスタイン作曲『カディッシュ』、シベリウスの歌曲など、これまでにイェナ?フィルハーモニー管弦楽団、テューリンゲン?フィルハーモニー管弦楽団、リトアニア室内管弦楽団、LOH オーケストラ?ゾンダースハウゼン、新ベルリン交響楽団、シンフォニエッタ?トュービンゲン、ライヒェンバッハオーケストラ、日本では秋山和慶指揮、広島交響楽団?東京都交響楽団、札幌交響楽団と共演。また、川島基とのデュオでヨーロッパにて30 公演以上のコンサートに出演、これまでに国内外で30回に及ぶ『川島幸子ソプラノリサイタル』を開催。
メディアではBS プレミアム『クラシック倶楽部』、NHK-FM『ベストオブクラシック』に出演。2012 年カメラータ?トウキョウよりCD『R. シュトラウス&ドヴォルジャーク 歌曲集』をリリース、同年、14年に及ぶドイツでの演奏拠点を日本へ移し完全帰国。
欧洲杯压住平台-(中国)科技有限公司官网准教授。 www.sachikokawashima.com


川島基 ピアニスト

岡山生まれ。10 歳より本格的にピアノと作曲を始める。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース首席卒業、第65 回日本音楽コンクールピアノ部門第3 位入賞、同大学大学院首席修了後、ローム?ミュージックファンデーション奨学生として ドイツ国立ワイマール“フランツ?リスト” 音楽大学大学院に留学、 更に文化庁新進芸術家海外研修生としてベルリン芸術大学大学院で学び Konzertexamen課程修了、ドイツ国家演奏家資格取得。
■ 第10 回シューベルト国際ピアノコンクール(ドイツ?ドルトムント)優勝
■ スクリャービン国際ピアノコンクール優勝
■ マルサラ市国際ピアノコンクール最高位(1 位なしの2 位)
■ アリシア?デ?ラローチャ国際コンクール第2 位
■ アルトゥール?シュナーベル国際ピアノコンクール第2 位
■ サン?マリノ共和国国際ピアノコンクール第3 位
■ ジュリアーノ?ペカール賞国際ピアノコンクール最高位(1位なしの2位)
■ ブゾーニ国際ピアノコンクール?ディプロマ賞
2007 年よりドイツ?ベルリンにて演奏家ヴィザを取得、本格的な演奏活動を開始。
ヨーロッパ各地でのリサイタルやオーケストラとのコンサート、国際音楽祭など、 年間約40 公演に及ぶコンサートやリサイタルに出演。 また日本でも『ラ?フォル?ジュルネ音楽祭 “熱狂の日”』、『 東京?春?音楽祭』、『ピアニスツ』シリーズ (トッパンホール)などに出演。
これまでに、ベルリン交響楽団(Berliner Symphoniker)、ベルリン?ホーエンフェルス交響楽団、ドルトムント管弦楽団、イエナフィルハーモニー管弦楽団、ホフ交響楽団、グロッセート交響楽団、ルーマニア国立バカウ交響楽団、広島交響楽団、東京シティ?フィルハーモニック管弦楽団、東京音楽大学オーケストラ、カレッジオペラハウス管弦楽団、カンマーフィルハーモニーHiroshima、 岡山フィルハーモニック管弦楽団と共演。
岡山芸術文化賞グランプリ、マルセン文化賞受賞。
東京音楽大学教授。 www.motoi-kawashima.com

詳細

こちらのチラシをご覧ください。

お問い合わせ

川島幸子ソプラノリサイタル実行委員会

Tel
080-5809-8350 ( カノン工房)
Mail
kawashima-ticket@atelier-canon.jp